Intelligent Systems
総合情報学(I類)知能システム学講座(末廣・工藤研究室)
概要
末廣・工藤研究室は末廣研究室と工藤研究室の合同研究室です。研究室に関しての情報等を掲載しています。
お知らせ
- 研究室配属を希望の方はHow to join us?をご覧ください
受賞・広報
- 瀬尾らがSII2019でBest Paper Awardのファイナリストに選出[2019/1/15]
- 何 成浩,高橋 藍の修士論文が目黒会賞(電通大同窓会賞)を受賞 [2018/3/23]
- 島田らがIROS2017でJTCF Novel Technology Paper Award for Amusement Cultureのファイナリストに選出[2017/9/26]
- 工藤准教授が第35回日本ロボット学会学術講演会RSJ2017にて「学会誌論文賞」を受賞[2017/9/13]
- 山下が第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会にて「SI2016優秀講演賞」を受賞[2016/12/18]
- 保坂の修士論文が目黒会賞(電通大同窓会賞)を受賞 [2016/3/25]
- 赤松の修士論文が目黒会賞(電通大同窓会賞)を受賞 [2015/3/25]
- UEC e-bulletin Vol.4 に、冨沢助教らの研究が紹介されました [2014/12/24]
- 松田らがRTミドルウェアコンテスト2014にてウィン電子工業賞、HOTMOCK賞、グローバルアシスト賞の3賞を受賞[2014/12/14]
- 日経産業新聞に、林の研究紹介記事が掲載されました [2014/7/11]
- ICRA2014で発表したインテリジェント自動ドアの研究が、IEEE Spectrumに掲載されました。[2014/6/30]
- 日刊工業新聞に、林の研究紹介記事が掲載されました [2014/5/12]
- 日経産業新聞に、西田の研究紹介記事が掲載されました [2014/4/8]
- 西田が第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会にて「SI2013優秀講演賞」を受賞[2014/3/24]
- 日経産業新聞に、片野・五味の研究紹介記事が掲載されました [2014/1/30]
- 佐藤(雄)がRTミドルウエアコンテスト2012にて「奨励賞(インタラクションコンポーネント賞)」を受賞[2012/12/18]
- 松田がRTミドルウエアコンテスト2012にて「奨励賞(GR-001賞)」を受賞[2012/12/18]
- 竹中が電子情報通信学会の学術奨励賞を受賞[2012/4/3]
- 岩井・佐々木・佐藤(晶)・前田の修士論文が目黒会賞(電通大同窓会賞)を受賞[2012/3/22]
- 大谷が第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会にて「SI2011優秀講演賞」を受賞[2012/3/9]
- ロボコンマガジンNo.80にて、つくばチャレンジに参加したロボットが紹介されました [2012/2/15]
- 日経産業新聞に、佐藤(晶)の研究紹介記事が掲載されました [2011/9/26]
- 村松・平井・岩井・佐藤(晶)・御堂丸が「2010年度学生表彰」を受けました [2011/3/24]
- 稲葉の修士論文が目黒会賞(電通大同窓会賞)を受賞 [2011/3/24]
- /ロボコンマガジンNo.74にて、つくばチャレンジに参加したロボットが紹介されました [2011/2/15]
- 本学webページ「ユニーク&エキサイティング研究探訪」で冨沢助教の記事が掲載されました [2011/1/31]
- JSTサイエンスニュースにて、つくばチャレンジの公道実験等の動画が掲載されました 前編・後編 [2010/12/6]
- URAI2010で冨沢助教らの共著論文がBest Paper Awardを受賞 [2010/11/26]
- つくばチャレンジ2010にて、冨沢助教らのティームがつくば市長賞を受賞 [2010/11/19]
- RTミドルウェアコンテスト2009にて当講座が出展したソフトウェア2件が表彰されました。[2009/12/25]
このページのURL: